*アフィリエイトのため広告を掲載しています。

「中退」は履歴書にどう書くべき?悪印象を与えずにうまくアピールする方法を徹底解説

中退歴の履歴書

学校の中退歴がある方は少なからず、「中退歴を書いたら採用されないのではないか」と不安に感じるでしょう。

中退歴は履歴書に記載すべき情報であり、「書かない」という選択をしてはいけません
しかし中退歴の理由は必ずと言っていいほど面接で聞かれるので、事前の心構えや準備が大切です。

本記事では、中退歴を履歴書に書くべき理由や書き方・面接での答え方について解説しています。

面接でスムーズに答えられることでスムーズな転職に繋がるので、ぜひ参考にしてください。

中退歴のある方は「書類選考不要」の転職エージェントを利用しよう
就職ShopのLP

(出典:就職Shop公式HP

中退歴や空白期間で経歴に自信のない方は、書類選考不要で面接まで行ける「就職Shop」の利用をおすすめします。

  • 書類審査をスキップして企業と面接できる
  • 実地調査の水準を満たすホワイト企業のみを登録している
  • IT業界の求人を多数保有

就職Shopは20代~30代前半までの転職支援に特化しており、空白期間があったり転職を繰り返していても求人紹介が受けられます

登録企業はポテンシャル重視の採用傾向にあるため、書類選考は不要
直接面接で人柄や意欲をアピールできます。

リクルート運営のためコンサルタントの質もよく、親身なサポートも期待できるでしょう。

中退歴があって就活をうまく進められていない方は、一度登録してみることをおすすめします。

親切な対応をしていただきました。

担当して下さった方はお若いながら冷静に話を聞いて下さり、アドバイスもいただきました。
アラフォーで、大したキャリアも資格もなくて、よく凡ミスやらかすような私のできればそんなに無理して働きたくない、休みも欲しい、職場も自宅近くがいいといった要望にも、優しく話を聞いて下さって。
私の凡ミス傾向も、対策を練れば、十分に改善できる見込みがあるので、大丈夫ですよ、とおっしゃって下さったり。
ちょっと自信出ました。
担当の方がたまたま良い方だったのかもしれませんが、私は面談に行って良かったな、と思いました。

ーおしずどん。さん

しっかりと面倒を見てくれて良いサービスでした

私がここの転職支援サービスを使ったのは、なるべく早く転職をしたかったからです。
担当者のサポートがしっかりしていて進路について真剣に話を聞いてくださり、時にはアドバイスもいただいたりして…私が就業するまで面倒をきちんと見てくれました。

ーパイさん

就職Shop公式サイト
https://www.ss-shop.jp/
関連記事
【転職エージェント最新ランキング記事】
転職エージェント徹底比較!利用の際のコツも併せて解説します

【この記事の監修者】

監修者:鈴木けんすけさん

株式会社hitocolor
代表取締役社長  鈴木けんすけ

2016年9月、株式会社hitocolorに参画。2020年4月より、代表取締役社長に就任。

「働くことにワクワクする社会」を追求し、
求人広告代理店事業・有料職業紹介事業の展開、転職サイト・自社オウンドメディア運営など、人材に関わるさまざまなサービスを提供している。

【経歴】

1980年(昭和55年) 神奈川県出身
2000年4月 株式会社アールケイエンタープライズに入社
2006年2月 個人事業主としてBtoC事業運営
2012年3月 KDDI株式会社に入社
2016年9月 株式会社hitocolorに参画
2017年6月 同、執行役員に就任
2018年4月 同、取締役に就任
2019年4月 同、常務取締役に就任
2020年4月より、当企業代表取締役社長に就任。

>>監修者詳細ページはこちら


【会社HP】
株式会社hitocolor

Contents

学校中退の場合は履歴書に書かないのはあり?書くのを忘れたら?

履歴書は公的な文書のため、高校中退・専門学校中退・大学中退を問わず学校中退の経歴は必ず履歴書に書いてください

虚偽の履歴書で入社したことが発覚すると、学歴詐称になります。

また場合によっては「私文書偽造」として、解雇や懲戒処分の対象となる可能性も
「履歴書に中退歴を記載するのを忘れた」など故意でなくても、対象となるので注意してください。

入社後のトラブルを防ぐためにも、「中退歴は履歴書に記載する」と覚えておきましょう。

やっぱり中退歴は不利になる?

中退歴は、必ずしもデメリットになるとは限りません。

中退には経済的事情・病気・留学などの理由が存在することもあるため、採用担当者も「どんな背景で中退に至ったのか」を重視しています。

また「成績が振るわなかった」などのネガティブな理由で中退したとしても、前向きな論旨で中退歴を面接で伝えることが大切です。

その企業面接にたどり着くためにも、正しい中退歴の書き方を知っておきましょう。

中途退学(中退)の場合の履歴書の書き方【事情・理由別】

中退歴を履歴書にどのように書けばいいか、その方法を紹介します。

まず中退した日付・中退理由は、履歴書の以下の場所に記載してください。

履歴書へ記載する中退理由は、以下を参考にしてください。

理由や事情に合わせて、適切な書き方で履歴書を作成することが採用への第一歩です。

経済的な事情で中退した場合の履歴書の書き方

経済的な事情によって中退した場合は、以下のように記載しましょう。

  • 家庭の経済的理由により退学
  • 家庭の収入事情により退学

「学費を支払えなくなった」「経済的な負担が大きく働かなければいけなくなった」などの経済的な事情は仕方のないことです。

やむを得ないことであったことがわかるように記載しましょう

病気やケガで中退した場合の履歴書の書き方

病気やケガが理由で中退した場合は、以下のように記載すると明確に面接官へ伝わります。

  • 健康上の理由により退学
  • 〇〇(病気やけがの名前)の治療のため退学

理由を記載した同じ行に続けて「完治しているため勤務に支障なし」と書くと、健康状態に問題なく働けることが伝わります。

書類選考を通過するためにも、一文加えるとよいでしょう。

就職で中退した場合の履歴書の書き方

在学中に就職することを決意して中退した場合の理由は、以下のように記載しましょう。

  • 社会人として就業したいと考え退学
  • 社会に出て早く自立するために就職したいと考え退学

「早く自立するために就職したいと考えた」などの理由を書くと、意思や目的を持って退学したことが伝わります。

留学で中退した場合の履歴書の書き方

海外へ留学するために中退した場合の理由は、以下のように記載するとよいでしょう。

  • 海外留学のため退学
  • 留学で〇〇語を習得するため退学
  • ○○(国名)に留学するため退学

「どの国に留学したのか」「何の目的で留学したのか」が採用担当者に伝わると、より好印象を与えられるでしょう。

妊娠で中退した場合の履歴書の書き方

妊娠・出産によって中退した場合は、「妊娠のため中退」と記載しましょう。

理由を記載しないと採用担当者から「空白の期間になにもしていない」と思われてしまい、書類選考に通過しない可能性も。

「少し書きにくいな」と感じる方もいるかもしれませんが、事情を理解してくれる会社に入社することがワークライフバランスの充実に繋がります。

中退予定の場合の履歴書の書き方

中退する予定の場合は、「中途退学予定」と記載しましょう。
中退する日付が決まっていれば記載しておき、未定の場合は空白で構いません。

中途退学予定者の中には、大学や専門学校の1~2年生のうちに就職活動をしている方もいるでしょう。

採用担当者も「なぜまだ就活年生ではないのに仕事を探しているのか」などと疑問に思うので、中退予定であっても必ず記載してください。

ネガティブな理由は「一身上の都合」でもOK

学業不振やなんとなく辞めたなどのネガティブな理由で中退した場合、マイナスなイメージを持たれてしまうため詳しく記載しないのが無難

理由を明記せず「一身上の都合により退学」と記載することも選択肢の一つです。

まずは書類選考に通過して面接でアピールするためにも、学業不振などの理由は記載しないように注意しましょう。

面接で中退理由を聞かれた場合の説明方法

面接で中退理由は必ず聞かれるため、以下説明方法をあらかじめチェックしておきましょう。

【状況別の説明方法】
※タップで詳細ページにスクロールします。

準備や心構えをしておくと、面接で「どうしよう」と戸惑うこともなくなります。

やむを得ない事情・目的があって中退した場合

やむを得ない事情や目的があって中退した場合の説明方法を、理由別で以下にまとめました。

中退理由説明方法の具体例
家庭の経済的な事情経済的な事情により、学費を支払うことが難しくなったため中退しました。
中退してしまったものの両親への感謝を忘れずに、社会に貢献できるよう努めて参ります。
病気やケガ在学中に○○(病気やケガの名前)になってしまい、治療に専念する必要があったため中退しました。
現在は完治しており、医師からも働いても問題ないと診断を受けております。
就職在学中に興味がある○○の分野で活躍したいという思いや社会人として自立したいという思いが大きくなったため、退学することを決意いたしました。
いち早く社会人として活躍できるよう、退学後は○○の分野について勉強しています。
留学大学で英語を学んでおり、現地の文化にも触れながらさらに語学を習得するために留学を決意し退学しました。
帰国後はTOEIC〇点を取得し、語学力を向上させることができました。

より具体的に伝えることで、悪い印象を持たせることなく採用担当者の理解を得られます。

あらかじめどのように回答するか準備をしてから本番に臨みましょう。

プラスになりにくい理由で中退した場合

学業不振などのプラスになりにくい理由で中退した場合は、失敗したことに反省して経験をどのように今活かしているかアピールしましょう。

一例として、単位を取得できずに中退した場合の説明方法は以下の通りです。

「授業についていけず単位を取得できずに中退したことを反省し、その後は計画的に努力を重ねて○○(資格名)を取得しました。
中退という失敗から、目標を達成するためには計画的に物事を進めることが大切だと学びました。
御社に入社したあとも、目標を常に掲げて計画的に取り組むことで貢献いたします。」

あまり印象が良くない中退理由であっても、うまく自己アピールできれば内定を獲得できます。
中退した事実を武器に変えて、採用担当者に自分を売り込みましょう。

中退歴がある方の就職・転職なら転職エージェントに相談

中退歴がある方の就職・転職には、転職エージェントがおすすめです。

転職エージェントでは登録者一人ひとりに担当エージェントがつき、履歴書・職務経歴書の書き方やキャリアの相談に乗ってくれます。

企業への推薦や選考対策も行ってくれるので、中退歴があって本当に仕事に就けるか不安な方も心配不要です。

全てのサポートを無料で受けることができるので、利用しない手はありません。

なかでもおすすめの転職エージェントをご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

【タイプ別おすすめ転職エージェント】
※タップで詳細ページにスクロールします。

正社員経験がない若手層におすすめ

ハタラクティブ

ハタラクティブのLP(出典:ハタラクティブ公式HP

ハタラクティブ」は、20代のフリーターや第二新卒などの経験が浅い若手層に特化した転職エージェントです。

社会人経験がなくフリーター・ニートだった方の転職支援も得意としています。

人柄重視の企業の求人を多数扱っており、安定した中小企業から勢いのある業界まで求人の種類も豊富です。

また受ける企業に合わせて1社ずつ面接対策をしてくれるので、中退歴がある方も安心して転職活動ができます。

ハタラクティブ公式サイト
https://hataractive.jp/

DYM就職

DYM就職のLP(出典:DYM就職公式HP

DYM就職」は、フリーター・ニートから大手企業の正社員を目指せる転職エージェントです。

企業との強いパイプを持っており、選考通過率が極めて高いことが最大の特徴。
中退歴があると書類選考でつまづくことも多いですが、DYM就職ならその心配がありません。

面接で中退した理由や学んだ経験をしっかりアピールできるため、内定を獲得できるチャンスを大きくできます。

取り扱う求人も優良求人が多く上場企業やトップベンチャーなど多数保有しているので、中退歴がある方でも大手企業への入社を目指せます。

DYM就職公式サイト
https://www.dshu.jp/

正社員経験がある or 30代以上の方におすすめ

リクルートエージェント

リクルートエージェントのLP(出典:リクルートエージェント公式HP

リクルートエージェント」は、業界No.1の求人数を誇る転職エージェントです。
公開求人・非公開求人を含めて、30万件以上もの求人を保有しています。

また書類添削や面接対策などの手厚いサポートを行っているため、中退歴がある方でも選考突破率を上げられるでしょう。

求人の選択肢が非常に多いため、中退歴がある方でも就職・転職できるチャンスが広げられる転職エージェントです。

リクルートエージェント公式サイト
https://www.r-agent.com/

パソナキャリア

パソナキャリアのLP(出典:パソナキャリア公式HP

パソナキャリア」は、マッチング力とサポート体制が強みの転職エージェントです。

自分のキャリアプランや希望条件に合う求人をじっくり検討できます。

またWEBや電話面談も実施しているため、このご時世でも中退歴について相談しやすいでしょう。
他にも採用担当者に評価される書類作成の仕方や、面接テクニックを教えてくれます。

書類作成や面接対策を完璧にすることで、中退歴をうまくカバーすることが可能です。

パソナキャリア公式サイト
https://www.pasonacareer.jp/

中退歴の履歴書記載について多い疑問

中退歴の履歴書記載に関するよくある疑問をまとめました。

疑問を解決して、実際に履歴書を作成してみましょう。

大学中退・専門学校中退・高校中退の最終学歴は?

大学中退・専門学校中退・高校中退の最終学歴は以下の通りです。

  • 大学中退の場合:高卒
  • 専門学校中退の場合:高卒
  • 高校中退の場合:中卒

学歴は、最後に卒業した教育機関の経歴を表すものです。
履歴書には最終学歴がわかるように、中退した事実も正しく記入しましょう。

履歴書に高校中退を書かないで進学や就職歴を書くのはNG?

大学・短大・専門学校を中退したが履歴書に高卒だけ書くのはだめ?

大学や専門学校を中退した場合でも、履歴書に高卒だけではなく中退した事実も書きましょう
履歴書は公的な書類として扱われるため、事実は正直に記載する必要があります。

また中退したことを記載しないとその期間について尋ねられた際、うまく説明できずに採用担当者に不信感を抱かせることにもなりかねません。

面接でうまくアピールすれば中退していても就職できるため、心配することなく履歴書には事実を記載しましょう。

高校中退と大学中退で履歴書の書き方は違う?

「高校中退」と「大学中退」では、最終学歴が異なるものの履歴書の書き方は同じです。

ただ高校中退は大学中退に比べ母数が少なく採用担当者からは警戒されやすいので、面接で聞かれた際に理由が詳細に話せるようにしましょう。

理由がネガティブなものであっても、前述した通り中退したことを前向きな諭旨で伝えるのが大切です。

専門学校・短大中退と大学中退で書き方は違う?

「専門学校/短大中退」と「大学中退」では、履歴書の書き方も最終学歴も同じです。

高卒者の母数は一定数いるので中卒に比べてそれほど警戒されませんが、面接では中退の理由が必ず聞かれるので理由を話せるようにしておきましょう。

ネガティブな理由で中退した場合でも、将来のことを見据えた前向きな理由で中退したことを伝えることが大切です。

バイトやパートに応募する場合も中退歴は履歴書に書くべき?

バイトやパートに応募するときも、履歴書に中退歴を記載しましょう。

バイト・パートの場合でも、中退歴を書かなければ学歴詐称になります

学歴を調べられることはほとんどないためバレる可能性は低いものの、公的な文書のため中退した事実は書くようにしましょう。

中退歴があっても、バイト・パートに採用されることはそれほど難しいことではありません。
中退理由を聞かれたときに答えられるよう、あらかじめ準備をして対策しましょう。

「中退」と「退学」の違いはある?

「中退」と「退学」では、以下のように言葉の意味が異なります。

  • 中退:卒業を諦めて学校に通うのを自ら辞めること。中途退学の略。
  • 退学:学校を辞めること。主に強制的に学校を辞めさせられること。

自ら学校をやめること・強制的に辞めさせられることでは、意味が違います。
採用担当者に誤解を与えないためにも、履歴書を作成するときや面接の際には十分注意しましょう。

編入した場合も履歴書に「中退」と書くべき?

編入した場合は、履歴書への「中途退学」の記載を省略できます

「中途退学」は印象を下げないために省略するケースが多いですが、「編入学」の事実は必ず記載しなくてはいけないので注意してください。

書き方は以下2つのパターンがあります。

上記どちらで記入しても選考結果が変わることはないので、好きな方で記入しましょう。

中退した時期を忘れてしまった場合はどうしたらいい?

履歴書は公的な文書であるので、正確な記載が求められます。
忘れてしまった場合は在学していた学校へ問い合わせて、中退の時期を教えてもらいましょう。

学校で保管する指導要録のうち「入学・卒業等の学籍に関する記録」については、20年間の保存が必要なためその期間内であれば学校側で調べることが可能です。

個人情報保護の観点から電話で回答がもらえるとは限らず、直接来校したうえで身分証明書の提示を求められることがあります。

履歴書の中退歴はカバーできる!自信を持って選考に臨もう

今回は、中退歴を履歴書に書くべき理由や書き方について解説しました。

入社後のトラブルを防ぐためにも、履歴書には中退歴を記入することが大切です。

中退したことは悪いイメージを持たれると思いがちですが、必ずしもマイナスというわけではありません。

理由や事情をしっかり説明して自分をうまくアピールすることで、中退歴がある方でも理想の企業へ入社できます。

自信を持って、まずは一歩踏み出してみましょう。

関連記事
その他の転職サイトはこちらからチェック!

【総合型転職サービス】
【2024版】おすすめ転職サイト比較ランキング!

【当記事の執筆・運営者】

当メディアは、求人広告代理業・人材関連サービスを展開する株式会社hitocolorが執筆・運営しています。

株式会社hitocolorは、厚生労働省【有料職業紹介事業許可労働者派遣事業許可】取得企業です。

転職・人材分野の豊富な実績と知識を持つ弊社が、転職を考える皆様に有益で正確な情報をお届けしてまいります。

運営会社株式会社hitocolor
設立 2016年4月12日
代表取締役鈴木けんすけ
本社所在地〒105-0003
東京都港区西新橋2-39-8 鈴丸ビル7階
支社所在地高知支社
〒781-5232
高知県香南市野市町西野2217-1
資本金10,000,000円
事業内容求人広告代理店事業
有料職業紹介事業
自社メディア・コンテンツ運営
許認可番号有料職業紹介事業許可番号】13-ユ-310482
労働者派遣事業許可番号】派 13-314487
プライバシーマーク登録番号】第21004576(01)号

 

※本内容は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。